Story

製品開発ストーリー

    代表である西山は、幼少の頃から大人になるまで温泉に囲まれ日常的に温泉に入っていた環境で育ちました。仕事の都合で東京に出てから、出張のたびにその地域の温泉に行くことを楽しんでいましたが、31歳より海外に移住したため、温泉に入れなくなり どうしても温泉に入りたい衝動から この移動可能温泉(ポータブルONSEN)プロジェクトが始まりました。

    日本に戻ってきて温泉好き、サウナ好き仲間と共に
    いつでも どこでも 仲間達で温泉に入りたい!!の思いから
    まずは“温泉とは??”の理解から始めました。 そもそも温泉って日本の文化であり何となくいい気分になっていたので、温泉とはいったい何なのか? を、正しく知らないといけないと思ったのです。

    温泉の成り立ちを知り、そして
    温泉の成分は、99%の水と1%以下のミネラルで出来ていると知り
     この1%のミネラルに注目し ミネラルだけを抽出できれば?? と考え実験を開始しました。

    行ったのが、 水を蒸発させ、ミネラル成分だけ抽出する機械で取り組んだが失敗・・・ 2年の歳月をかけ色々な方法で挑戦しましたが上手くいきませんでした。

    結果、 
    ・時間がとてもかかる = 大量に作れない
    ・蒸発し濾過させる一連の流れの中で細菌が繁殖するriskが高まった

    仮に出来たとしても濃縮度合いが低いため 1回の使用量が多くなり、 いわゆる日常使いは難しかったのです。。(約500ml~1ℓ/1回 200ℓバスタブ使用量)  お土産かギフトかしか難しい。。?? 

    ここで最も重要なこととしては、いかにしてミネラルの濃度を高められるか?? 

    そこで、奇跡的な出会いが!! ミネラルの研究とミネラルミスト浴の施設展開を20年以上行っている 嵐の湯 多田との出会いがあり、 
    両社の持っている想いや理念、夢を語り合ったらすぐさま意気投合し、 嵐の湯の歴史と技術と経験を活用し、医師、大学教授らと共に 我々が持つ 素晴らしい温泉源泉を混ぜあわせて製品化の研究・完成を目指しました。 しかも 我々が一番こだわっていて譲れないこと それは、“100%ナチュラルであること” を絶対条件にして。 

    温泉ってどうやってできているのか?
    温泉の成分とは?
    温泉の効果効能(ミネラルの効果効能)とは?
    製品の素晴らしさ 希少さ 特別さ 安全性 を如何に伝えるか??
    添加物や着色料等が加わってない製品がいかに体に大事なことなのか??

    これらの理解を促し 多くの方にファンになっていただける製品作りを目指し、
    ミネラルの濃度を高くしつつ 本物の源泉を使うことで、 全く新しいアプローチによる濃縮温泉液が遂に完成したのです!
    そして、
    実際に源泉を保有している我々、温泉のプロ、ミネラル研究の大学教授、ミネラルに精通した医師、ミネラルを活かしたサービス経験者、長年のミネラル研究者、美容のプロ これらのスペシャリストが集まり一つのチームとなって製品をこの世に送り出す準備ができたのです!